キリンレモンの基本情報
商品名 | キリンレモン |
種類 | レモンジュース |
メーカー/ブランド | キリンビバレッジ |
容器 | ペットボトル |
価格/本数 | 140円/1本 |
サイズ/内容量 | 450ml |
受賞歴/ランキング | |
産地 | 日本 |
URL | https://www.kirin.co.jp/products/list/item/softdrink/kirinlemon.html |
キリンレモンの説明・特徴
キリンレモンは、1928年に発売され、無色透明炭酸入り清涼飲料類の定番でロングセラー商品となっている。
レモンを連想させる商品名だが、無果汁でレモンの爽やかさを楽しむために、レモン果皮から抽出した、天然香料を用いている。
近年の流行である微炭酸に反し、高めの炭酸を含有しており、嗜好家に人気を得ている。
2018年には発売90周年を記念し、「キリンレモンの歌」のメロディラインを活かす形でアレンジを施した、BiSHによる新バージョン「透明なままでゆけ」が使われている。
また、キリンレモンの公式サイトでは、それ以外のアーティストによる別アレンジのトリビュートミュージックビデオを公開した。
2019年以降も、継続して行われている。
キリンレモンのおすすめ理由・エピソード
パッケージを見ると思わず「キリン♪レモン♪」と口ずさんでしまうほど、CMの印象が強く頭に残っています。
キリンレモンは、早摘み瀬戸内レモンエキス使用で、人工甘味料、着色料、保存料不使用なので、透明な炭酸水にレモンのフレーバーが絶妙でとてもおいしく、さらに安心して飲めます。
脂っぽい口の中が爽やかになるので、脂の多い焼肉と一緒に飲んでも合いますし、もちろん風呂上りやリフレッシュしたい時にも抜群においしく飲めます。
結局は、いつ飲んでも最高ということでした。
コメント