ザ マイスターズ オレンジティーの基本情報
商品名 | ザ マイスターズ オレンジティー |
種類 | 紅茶 |
メーカー/ブランド | キリン/午後の紅茶 |
容器 | ペットボトル |
価格/本数 | 130円/1本 |
サイズ/内容量 | 100ml |
受賞歴/ランキング | |
産地 | 日本 |
URL | https://www.kirin.co.jp/products/softdrink/gogo/mmt/ |
ザ マイスターズ オレンジティーの説明・特徴
午後の紅茶のザ マイスターズ オレンジティーは、ティーインストラクター監修のもと、キリンの独自製法「リーフリッチリュー製法」によって引き出された紅茶葉本来の豊かで、リッチなおいしさと、さわやかなオレンジの香りが楽しめる甘くない微糖オレンジで働く、大人の気分展開におススメです。
リーフリッチリュー製法とは、一定の湯量に対し、抽出する茶葉量を多くすることで、旨味やコク感に寄与する成分を多く含むリッチなおいしさを引き出す製法です。
紅茶葉本来の豊かな香りとコク・旨味による飲みごたえが大人の気分展開にぴったりです。
また、パッケージが三角のオレンジと黄色で見た目がおしゃれです。
プロモーションCMでは、女優で人気な深田京子さんであり、好感度があるので見ていて美味しそうに思えてきます。
ザ マイスターズ オレンジティーのおすすめ理由・エピソード
前作では微糖ミルクティーを発売しているのですが、そのミルクティーが甘すぎ美味しかったので、午後の紅茶 ザ マイスターズ オレンジティーを発売したとき、すぐコンビニで購入しました。
フルーツを使った紅茶は、他社でも発売されていますが、どれも甘く紅茶という感じがしませんでした。
この商品はあまり甘くなくなおかつフルーティでありながら、ちゃんと紅茶の味がするので、ご飯のお供にもあうし、なおかつ甘いお菓子を食べるときも合います。
また、既存で売られている午後の紅茶シリーズよりもパッケージがおしゃれです。
コメント